2018年1月23日火曜日

簡単な遠隔監視オプション(帳簿入力などにも応用可能)

簡便な遠隔監視オプションとしてRaspberry Piという簡易コンピューターを用いたパッケージを開発しました。こちらは、定期的に写真撮影を行いOCR処理をして取得したデーターをクラウドに上げて利用するという仕組みのものです。取り込んだデータは使いやすいGoogleスプレッドシートを介して様々な業務に利用したり、独自のwebコンテンツに取り込んだ値をダイナミックに反映させることができます。

初期費用は、設置方法によって異なりますが、数万円です。月額使用料は撮影頻度に応じて、別途お見積致します。

(太陽光発電の現場など屋外での使用の場合、専用カメラ、収納箱など屋外設置の費用が別途かかります。)

是非、お気軽にご相談下さい。

株式会社I-S3
370-0831 群馬県高崎市あら町129-1 3F
TEL/FAX: 027-381-6583
s_masuda@i-s3.com




2018年1月21日日曜日

コマンドラインツールを用いた太陽光発電所の一括管理

昨年4月には太陽光発電所のメンテナンスが義務化されました。多くの発電所では、効率的にメンテナンスを行なう為に遠隔監視システムを設置し、再生可能エネルギーによる電力の安定供給に努めています。ところが、多数の発電所を所有している電気事業者やメンテナンス事業者になると、日々監視しなければならない発電所の数も多くなり、期間も20年間という長期に渡る為、現実的かつ効率的な運用が求められます。

実は、遠隔監視システムを設置しても、それぞれのサービスプロバイダー毎のwebサービスにアクセスして、それぞれの発電所の内容を確認するのには結構な手間がかかります。「ログイン」、「サイト選択」から始まって必要な情報を確認するまでのwebページをクリックする回数も多くなります。更には、これらの業務は基本的に定型業務でつまらないものなので、将来的な見落としも心配です。このような単調業務で見落としを避けて、継続的に確認を行なう為には自動化は必須です。私達は、20年間という長期のメンテナンスを実現する為には口先だけではなく、実際に可能な方法を考えることも使命だと考えています。

弊社では、このような確認作業にはCUI(コマンドラインユーザーインターフェース)が最適と考え、動画の様なプログラムを作成して対応しております。キーボードやマウスからの入力回数が最小限で済んでいることがわかると思います。(基本的にキーボードに手を置いたままでの作業が可能です。)プログラムの中身は非公開ですが、APIなどのwebコンテンツを取得して整形しているものです。また、これらのツールは容易にwebサービスと融合することが可能な為、お客様のwebページその他にライブ情報をお届けすることも簡単です。

私達は、この様な自動化ツールを自社開発することで、最小限の人数で質の高いサービスを提供することを目指しております。

2018年1月15日月曜日

過積載の威力!

新年あけましておめでとうございます。
年明け早々の話題として、先ずは、低圧過積載案件の魅力に関してご紹介させて頂きます。

従来は、パネルの合計出力をパワコンの最大出力よりも20%程度多くした設計が主流でした。しかし、日本の太陽光発電のルールでは、認定容量50kWと2000kWのところに適用ルールの変わり目があり、それぞれの上限のAC出力でDCだけ多く積み増すことで、建設費用を押さえてより投資効率の良い発電設備を構築することができます。

また、一年を通して日射量をみたとき、朝晩はもちろん、DC出力がパワコンの最大出力に満たない時間も多いので、予めパネルを増設しておいて発電量の底上げをすることも有効です。




この方法だと、パワコンなどの電気機器の費用を増やさずに発電量および投資効率を改善できるので、これから太陽光発電をお考えの方は絶対に検討すべきです。投資効率は現場の位置、環境、使用機器によって大きく変わりますが、関東近県であれば21円のFITでも概ね12%以上のリターンは見込めますので、お気軽にご相談下さい。

弊社では、低圧の過積載条件での投資効率に最適化したシステムの提案を行っております。過積載案件の場合、単純にパネルを多く設置することだけでなく、以下のような工夫も必要になります。弊社では、実際の経験に加え、詳細なシミュレーションを行なうことで最適な設計を行っております。

- 狭い土地にパネルを詰め込むので、影の影響の評価が必要
 オプティマイザー設置を推奨
- パネルの傾斜角は緩いほうが良く、東西傾斜が理想的
 パネル自体の最適角で設置するとシステム全体の効率は悪くなります。


以下に、実際の過積載設計の発電所の出力と従来設計の発電所の比較を行います。
何れの発電所も栃木県那須塩原市にありAC最大出力はともに49.5kWです。

発電所1:
DC97.2kWp
AC49.5kW
オプティマイザーあり
西側に林

発電所2:
DC65kWp
AC49.5kW
オプティマイザーなし
障害物なし

日付発電所1[kWh]発電所2[kWh]
1月12日256131
1月13日287186
1月14日284202

発電所1はごく最近稼働したばかりなのでデータ数は少ないですが、西側の影の影響がありながらでも、従来設計の発電所2を圧倒しているのがわかります。

発電所1の発電プロファイル。午後は隣地の林の影がかかる。

株式会社I-S3
370-0831 群馬県高崎市あら町129-1 3F
TEL/FAX: 027-381-6583
s_masuda@i-s3.com