2015年12月16日水曜日

PVSystによる太陽光発電シミュレーション

太陽光発電所を建設する場合、パネル自体や周辺の樹木や建物などによる影の影響も考慮する必要があります。但し、影の影響を過剰に意識しすぎると限られた敷地内に設置できるパネルの枚数が制限されますので、収益のシミュレーションを行い最適な配置を考えることが大切です。

弊社ではPVSystというシミュレーションソフトを用いて常に最適な設計を提案しております。PVSystでは、それぞれ現場の気象条件、パネルやパワコンの種類に加え、配置、ストリング構成、障害物、系統連系の条件など様々な要因を考慮して信頼性の高い予測をすることができます。

個別の現場の状況により異なりますが、基本的に影の影響をどこまで許容するのかを決めて、面積あたりのパネルの枚数を増やすという考え方が有利です。

弊社ではシミュレーションに加え、これまでに稼働した実際の発電所のデータを参考に日々最適設計をするためのノウハウを蓄積しております。

下の動画は、来年建設予定の群馬県某所の発電所のものです。



2015年12月9日水曜日

群馬県桐生市110.4kW(DC122.4kWp)系統連系

かねてより建設工事が進んでいた群馬県桐生市の110.4kW(DC122.4kWp)の発電所が運用開始し、お客様へ引き渡されました。同発電所の企画・設計は弊社(株式会社I-S3)で行い、施工は群馬県太田市のEPC業者であるSolarBoys株式会社が行いました。太陽光パネルは航天機電のHT60-156P-255を用いTRIO-27.6-TL-OUTD-S2X-400(ABB:27.6kW)を用いています。土地が比較的狭く、近隣の住宅などの影の影響を考慮し、ストリングからの入力を8つのMPPTに分散させることで影の影響を最小化しています。運用開始が12月ということもあり、一年で一番日が短い時期からのスタートになりますが、冬至の後は発電量が徐々に増えていくのでお客様にも喜んで頂けるのではないかと思っております。

発電所のデータはABB社のAuroraVisionにより遠隔監視ができる様になっており、PCやスマートフォンなどで遠隔監視ができます。また、不具合が起こった場合には即座に電気主任技術者、弊社及びSolarBoys株式会社に通知され迅速に対応できる体制になっております。